トップページ > 博士後期課程 > 共生文化研究専攻

博士後期課程共生文化研究専攻

共生文化研究専攻は、日本を含むアジア及び世界の諸地域の言語・歴史・文化にかかわる課題を、相互理解と相互発展という共生の観点から、多角的・総合的に分析・解決する能力を涵養し、日本、アジア、欧米等の言語・歴史・文化についての高度な専門知識及び課題解決能力を有する高度専門職業人及び研究者を育成します。

取得できる学位
博士(学術)、博士(文学)

博士後期課程 共生文化研究専攻

共生文化研究専攻

地域共生文化

地域共生文化
  • 環日本海地域関係研究(中村 元)
  • 日本国家形成研究  (未定)
  • 東アジア文化圏研究 (村上 正和)
  • ユーラシア文化形成研究         (白石 典之)
  • 歴史環境形成研究  (堀 健彦)
  • 社会地理学研究   (前田 洋介)
  • 火山地域関係研究  (北村 繁)
  • 朝鮮社会構造研究  (山内 民博)
  • アジア近代社会研究 (広川 佐保)
  • 中国文芸文化研究  (未定)
  • 近代朝鮮文学研究  (藤石 貴代)
  • 環日本海民俗研究  (加賀谷 真梨)
  • 日本文化形成研究  (高橋 早苗)
  • 日本芸能文化研究  (中本 真人)
  • 日本近代言語文化研究(三ツ井 正孝)
  • 日本近代文芸文化研究(堀 竜一)
  • 日本民俗研究    (飯島 康夫)
  • 日本伝統文芸文化研究(廣部 俊也)
  • 日本近世社会研究  (原 直史)
  • 書道文化研究    (岡村 浩)
  • 東アジア書跡研究  (角田 勝久)
  • 中国古典文学研究  (角谷 聰)
  • 中国文化研究    (土屋 太祐)
  • 中国語言語表現研究 (干野 真一)
  • 現代日本語動態研究 (岡田 祥平)
  • 日本古代言語文化研究
    (磯貝 淳一)
  • 現代日本語文法研究
    (池田 英喜)
  • 中国歴史言語文化研究
    (藤田 益子)
  • 日本語教育史研究  (未定)

国際共生文化

国際共生文化
  • 欧米言語文化研究  (未定)
  • アメリカ社会思想研究(高橋 康浩)
  • フランス思想史研究 (逸見 龍生)
  • 機能言語学研究   (江畑 冬生)
  • ヨーロッパ美術文化研究         (細田 あや子)
  • 地中海文化史研究  (髙橋 秀樹)
  • 比較文法研究    (秋 孝道)
  • イギリス文芸文化研究(市橋 孝道)
  • 英米メディア文化研究(辻 照彦)
  • 比較文学研究    (猪俣 賢司)
  • フランス文芸文化研究(津森 圭一)
  • ドイツ社会文化研究 (未定)
  • ロシア文化研究   (鈴木 正美)
  • 表象文化研究    (番場 俊)
  • 映像文化研究    (石田 美紀)
  • 映像思想研究    (キム・ジュニアン)
  • ヨーロッパ歴史社会研究         (小林 繁子)
  • 西洋美術史研究   (田中 咲子)
  • アメリカ近代小説研究(岡村 仁一)
  • 日英語比較統語論研究(本間 伸輔)
  • 応用言語学研究   (大竹 芳夫)
  • 近現代芸術研究   (甲斐 義明)
  • 語用論研究     (山田 陽子)
  • 英語圏文化研究   (Hadley, Gregory Stuart)

※研究科共通の必修科目として「特定研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」及び「総合演習」の4科目が設置されています。

※教員名及び授業科目名は変更になることがあります。

シラバスに各教科の目標と内容、使用教材、指導計画、指導方法、評価方法等の詳細が記載されています。

シラバス検索はこちら